白”雪姫”の雑なエンジニアブログ

ダイアリーがなくなってしまったため、エンジニアブログとして再出発

Linuxってなんだ?

インフラエンジニアになるための第一歩として
Linux≫というワードが一番重要となってくる。

さて、そのLinuxとは何であろうか。

Linuxとは・・・
Linux(読み方は後述)とは、一般的にはUNIXライクなコンピュータ用オペレーティングシステム (OS) の一群を指し、厳密にはその中核となる部分であるカーネルのことである。
(Wikipediaより)

構成は
Kernel+コマンド
の集合体となる。

このLinux実は、NetworkEngineerの時も少し触れていた。

たとえば、Juniper社製のNetscreenシリーズのF/W機器
これは、元々Free-BSDと呼ばれるLinuxが存在し、そいつをFWの設定に特化させて、F/WのOSとして入れた物がScreenOSである。

とこのようにLinuxライセンスフリー(OpenSorceSoftWere)で制作されたフリーのOSのことである。

そんな中いろいろ学ぼうと思ったところに見つけた参考書が下記である。
次回からは、その書籍を参考にしながら、知識として使えるようなブログを書いていこうと思います。

参考にする書籍
ソフトバンククリエイティブ社発行
改訂 新Linux/UNIX入門

http://www.yodobashi.com/%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96-%E6%94%B9%E8%A8%82-%E6%96%B0Linux-UNIX%E5%85%A5%E9%96%80/pd/100000009000258277/